ゴルフ上達 飛距離アップ

ドライバーで250ヤード以上飛ばしたい!「飛距離アップのコツとテクニック」

更新日:

ドライバーで250ヤード以上飛ばすには

 

ドライバーは飛ばすための道具です。

ドライバーで少しでも飛ばしたいと考えるゴルファーはごく自然です。

 

アメリカのツアー82勝という、いまだ破られない記録を持っているサム・スニードはこういいました。

「多くの一般ゴルファーは、あまりにもボールを早く打ちたがっていて”待つ”ことを知らない。タバコのすいがらやタンポポの花を打つようにスイングしてごらんなさい」

 

今回は、そんな達人のヒントを参考にしたドリルです。

アマチュアの多くはドライバーで250ヤード飛ばすということがひとつの目標かもしれません。

ですが、女性でも250ヤードの飛距離を持つ選手がいます。

 

「力だけでは飛ばない250ヤード」

そのための「知識・テクニック」を習得し、さらには「飛ばすコツ」をしっかりと学んでいきましょう。

 

250ヤードかっ飛ばすためのギア知識

 

ドライバーは飛ばしのスペシャリストです。

だからといって松山英樹選手のドライバーを使えば300ヤード飛ぶのかというと、そんなことはありません。
ギアには「合う・合わない」があります。

 

飛距離は人と道具の関係、車に例えるとエンジンとシャーシです。

5000ccの車に1500ccのシャーシでも、その逆でもクルマの性能は発揮できません。

そのあたりの知識は飛距離アップに欠かせないものです。

 

シャフトの長さと硬さ

 

まずはシャフトについて。

シャフトは理論的には長いほうが有利ですが、長ければ長いほどミート率が下がります。

使いこなせる範囲を超えると逆効果になります。

ルールではシャフトの長さが48インチ以下と決められています。

 

また、硬さや調子はインパクトの時のヘッドの感触で決めても大丈夫です。

飛距離という一点で考えれば、Xに近いものがベストです。

 

クラブの重量

ドライバーの重量は平均して300g前後となります。

もちろん重ければ重いほど遠心力が働いて飛ぶとされていますが、これには以下に記載されている「バランス」が関係してきます。

まずは「振り切れる」ことを大前提にして、30歳なら320g・40歳なら300g・50歳なら290gあたりを目安にすると良いでしょう。

 

スイングウェート(バランス)

スイングウエートはD0, D3, C8などと表示されています。

グリップ側とヘッド側の重量バランスを表したもので、数字やアルファベットが進むほど「振ったときの重さ」を感じるようになります。

最近はそこまで意識されていないバランスですが、試しにクラブヘッドに鉛を貼ってみるとスイングの違いに気が付くはずです。

男性はD0~D2、女性はB8~C4あたりを選べばさほど影響はありません。

 

ヘッドの大きさとロフト角

クラブヘッドもさまざまです。

大きさ(形状)についてはルールで460cc以下と決められています。

飛距離のために大きいほうが良いと言い切れませんが、スイートスポットが広くなるためミート率は良くなります。

 

また、ロフトとフェース角はそのまま飛距離に関係します。

パワーがあって使いこなせるなら9~10°のロフトのほうが飛距離が出ます(角度が上がれば上がるほど吹き上がってしまう)。

フェース角は飛距離だけで考えるならフックフェースのほうが有利でしょう。

飛距離は掴まりの良いクラブでないと伸びません。

 

 

その他詳しいドライバーの基礎知識はこちらでまとめていますので参考にしてみてください。

初心者のドライバー選び
知らないと決められない初心者のドライバー選びと基礎知識

  ゴルフ初心者だと、どういう点に注意してドライバーを選べば良いのか迷ってしまいます。   町のゴルフショップに行ってみると、店頭にズラ~ッと並んだクラブの本数と種類に圧倒されてしまいますね。 一体ど ...

 

しかし、これらギアを選択するにしてもヘッドスピードが伴わないと高弾道・低スピンは実現しません。

ヘッドスピードを上げるためにはいくつかのテクニックが伴います。

 

250ヤード飛ばすために必要な7つのテクニック

ドライバーで250ヤード以上飛ばすテクニック

 

ドライバーという「ギア」の知識を学習したところで、いよいよ250ヤード以上飛ばすためのテクニックを解説していきます。

なお250ヤード以上飛ばそうと思うなら、ヘッドスピード40m/s程度ではかなり厳しいです。

最低でも43m/s、できれば45m/sはほしいところです。

 

①ミート率を上げる

ヘッドスピードが50m/sを越えれば250ヤードは軽々飛びますが、芯に当たらければ悲惨な結果になるだけです。

ゴルフは1にも2にも、フェースの芯に当たらなければすべての話は始まりません。

あまりボールを凝視しすぎるのも良くありませんが、ボール全体を見るのではなく「ボールの右側(レフティは左側)だけを見る」ようにするだけでミート率は上がります。

ゴルフ飛距離アップに欠かせない【スマッシュファクター】ミート率が0.1変わるだけで20ヤード伸びる!

現代ゴルフは科学的なアプローチによって様々な謎が解明されています。「ミート率」もそのひとつに入ります。
ざっくりと「芯に当てた確率?」とご理解されている方も多いかと思います。結論的にはそうなりますが、実際には計算によって求められるものです。
今回は「ミート率の良し悪しが打球にどのような影響を与えているのか」「どのようにすればミート率が改善されていくのか」を解説していきます。

 

②スイングはハンマー投げのイメージ

シャフトは先に重りが付いた紐だと考えます。

重りは体から遠ければ遠いほど遠くに飛んで行くのはまさにハンマーと同じ理屈です。

感覚をつかむ手っ取り早い方法は「ヘッドカバーを付けたまま振ってみる」ことです。

先端が非常に重く感じることができ、腕だけでなく体全体で振るというイメージを掴むことができるようになります。

 

③アッパーブローを意識

アイアンショットのようなダウンブロー気味のスイングでは到底250ヤードはムリです。

ドライバーショットのスイングアークは、ボールに当たる直前に最下点を迎えるアッパーブローでないと遠くまで飛びません。

最近のボールは低スピン系とはいうものの、上から擦るようなダウンスイングをしてはスピンが増えるばかりで距離は出ません。

 

④タメ・捻転

ゴルフで「タメ」を作る練習方法の記事でも書きましたが、ゴルフスイングで最も重要なテクニックのひとつです。

イメージは「デンデン太鼓」です。

ダウンスイングを始めても、トップで作った形は「置き去り」にして腰から回転を始めると「タメ」は作れます。

ヘッドスピードを上げ飛距離を10ヤード、20ヤードと伸ばすにはこの「タメ」の極意は欠かせないものです。

 

⑤体重移動

女子プロたちは軽々250ヤード飛ばしますが、その秘密は「ボールの初速」です。

男子アマと同じヘッドスピードが40m/sでも、女子プロははるか遠くまで飛ばせる理由は単純にインパクト後の初速の差だけなのです。

そのコツのひとつに、体重移動があります。

気を付けるポイントは「腰の位置は変えない」という点です。

あくまでも、グリップが右にあるときは右の股関節に乗せ左に来たら左の股関節に体重を乗せるだけで、体重を思いっきり乗せようとしてか腰の位置までついていってしまうと、完全に軸ブレを起こし芯には当たりません。

 

⑥呼吸

アドレスでふ~っと息を吐いたら、そこで呼吸を止めたままスイングします。

度胸も決まって意外とゆっくり振れることが体感できるでしょう。

逆に息を吸い込んでからスイングをスタートさせると、胸(肺)に力が入り過ぎて思うようにクラブが出てきません。

 

⑦クラブを信頼する

ドライバーというのはフェースが大きく、適当に振っても芯に近いところに当たるクラブだという意識(信頼=自信)がないとうまく遠くまで飛ばすことはできません。

そのための一風変わった練習法があります。

打ちっぱなし練習場などで、ティアップしたボールを止まっているボールと思わず「動いている」と考えて構えます。

次に、自分の両足を左右小刻みに踏みかえながら止めた瞬間にスイングを始めます。

これはどういうことかというと、ボールとスタンスの双方を『動』という意識のままで打つ練習です。

ドライバーが苦手だとか、イップス気味の方に絶大な効果が出ます。

 

ドライバーで飛ばすためのまとめ

 

ドライバーの飛距離は必ず伸ばせます。

それは年令を重ねてパワーが落ちたとしても関係ないものです。

 

ゴルフは不思議なスポーツで、ほんのわずか3mm程度グリップを変えたとか、逆にクラブを短めに握ったとか、知らなかった呼吸法を取り入れたとか知識がメンタル的に落ち着きを与えたなどなどの理由で飛距離は伸びていきます。

常に工夫と研究を怠らないことが秘訣といえば秘訣です。

ゴルフ初心者100切りナビの歩き方










2018年売れ筋の人気ドライバーはこちら


テーラーメイド GLOIRE F ドライバー

プロゴルフツアーにおいても使用率が非常に高いテーラーメイドのドライバー「グローレ F」

その2017年最新モデルは前作との比較でスイートエリアが20%も拡大し、ミート率が大幅にアップ。

重心アングルを大きくすることによりボールをつかまえやすく、ニュートラルなフェースアングルを実現しています。

さらに注目すべきは、レスキューやアイアンにも採用されているテーラーメイド独自の「スピードポケット」

フェース下部とトゥ・ヒール側の反発性能を向上させています。

また軽比重9-1-1チタンをヘッドボディに採用したことにより、全体で7gの軽量化に成功。非常に振り抜きやすい設計になっています。


高反発ドライバー「HAYABUSA」

数々のメディアで取り上げられている高反発ドライバー「HAYABUSA」

特に若い頃よりヘッドスピードが落ちてきた年配の方を中心に売れています。

飛びの最大の秘密は「ステンレスとチタンの直接溶接」によるヘッド内部の反発エネルギーを最大化させたことによるものです。

さらに極薄フェースにより反発力のロスを抑えることに成功、もちろん薄さだけでなく剛性も同時に兼ね備えています。

ヘッド反発係数は脅威の0.8305(ルール上は0.83以下)。公式の場での使用はNGですが、ご友人など仲間同士でのゴルフに持って行けばその飛びにビックリされることでしょう。


ブリヂストン「TOUR B」ドライバー

ブリヂストンゴルフから2017年に発売された「Tour B」ドライバーのXDシリーズ。

高反発の肉厚フェースにより多少芯を外しても推進力・直進力が落ちることがないので、ミスの許容範囲が広がります。

ブリヂストンの独自技術「パワーミーリングフェース」によりバックスピンを抑制、理想的な飛距離を実現しています。

ヘッド形状は丸型(XD-3)・シャロー(XD-5)・洋ナシ(XD-5)の3タイプが用意されており、それぞれドロー・ストレート・フェードに特化したモデルとなっています。

打球にクセのある方はXD-3・XD-7を、高弾道で直進性の高いドライバーをお探しの方はXD-5がオススメです。

-ゴルフ上達, 飛距離アップ
-, ,

Copyright© ゴルフ初心者100切りナビ , 2024 All Rights Reserved.