ゴルフ上達 ミス防止

ゴルフのドライバーがスライスする原因が分かる!すぐに矯正できる練習方法5選

更新日:

 

ゴルフの醍醐味といえば第1打を豪快に飛ばせるドライバーショット

満員の通勤電車や上司の嫌味も忘れて、広々としたゴルフ場でかっ飛ばす瞬間はとても気持ち良いですよね。

でもなかなか真っすぐ飛んでくれないのがドライバー。

特にゴルフ初心者に良く見られるのが、打った瞬間左に飛んでいくのにそのあと鋭く右に曲がっていくスライスボール

アイアンは真っすぐ飛んでくれるのに、ドライバーだとスライスが治らないという人が多いですね。

今回はドライバーショットがスライスしてしまうメカニズムと、練習場ですぐに矯正できる練習方法5選をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

右に曲がるけどかっ飛ぶ「パワーフェード」についてはこちら。

飛距離が出るパワーフェードの打ち方を公開!練習場で実践できる5つの方法

  ドローボールが打てるようになったら次に目指したいのがタイトルにもある「パワーフェード」 でもフェードボール自体の意味はわかっていても「パワーフェード」となると、なんとなくわかるんだけれど~という感 ...

 

ドライバーがスライスしてしまう原因~振り遅れ~

まず最初に理解すべきなのが、ドライバーは飛ばすために作られているクラブだということ。

そのため、すべてのクラブの中でも一番長尺です。

ゴルフボールを飛ばすために必要なエネルギーはヘッドスピードですので、長尺であればあるほど遠心力が働いてヘッドスピードが上がるという訳です。

そしてドライバーなど飛ばすためのクラブには、ヘッドスピードを高めるためにもうひとつ工夫がなされています。

それはシャフトです。

アイアンはその名の通り鉄(最近はカーボンシャフトなどもありますが)で出来ていますので、シャフトがしなりませんが、ドライバーのような長尺クラブは釣り竿のように柔らかい素材で出来ているため、非常によくしなります。

このため、アイアンと同じようなイメージでボールを打ちに行くと、インパクトを迎えた(と思っている)瞬間にはまだクラブヘッドがボールに衝突しておらず遅れてインパクトをしています。

このようにアイアンと同じようにインパクトをしようとするといわゆる振り遅れが発生します。

 

ドライバーがスライスしてしまう原因~スイング軌道~

次に初心者に良くありがちなのが、アウトサイドインでスイングをしてしまうことです。

ゴルフスイング軌道の違い

 

図解にある緑色の線のように、クラブヘッドがボールの外側からインパクトに達しフォロースルーは内側に入っていくスイングのことをアウトサイドインと言います。

このような打ち方をしてしまうと、ボールにスライス回転がかかり右に曲がってしまいます。

 

ドライバーがスライスしてしまう原因~フェースの向き~

上記の「振り遅れ」「スイング軌道」のほかにもうひとつスライスしてしまう原因があります。

それはクラブフェースの向きです。

クラブフェースが開いてしまっている

 

こうなってしまう一番の原因は「力み」です。

遠くに飛ばしてやろうと意気込むが故に、クラブシャフトがしなりまくって肝心なヘッドだけが取り残されてしまうことにより、超絶スライスが発生してしまうという訳です。

これを矯正するには「片足スイング」がおすすめです。

まずは左足をつま先立ち(レフティは右足)にして構えます。

この時体重はバランスを崩さない程度に右足に乗せるのがコツです。

そしてそのまま打つだけです。

このスイング方法だと力んだスイングをすることができない上に、体重移動をすることもできないので、ボールを打つためには必然的にヘッドが先に出ていかないと当たりません。

 

振り遅れを矯正する練習方法

振り遅れを矯正するもうひとつの練習方法として、ボールの置く位置を右足側にずらすという方法もあります。

スライスする人の特徴として、ボールの位置が左足のつま先、もしくはそれ以上フェアウェイ側に置いていることがあります。

ボールがフェアウェイ側にあればあるほど、スライサーの方は打ちやすいのですが、これでは一向にスライスを矯正することができません。

ですので、まずボールを右足と左足の真ん中に置いて打つ練習をしましょう。

クラブヘッドをかなり早く先に出さないとインパクト出来ないので、この練習方法でヘッドターンのタイミングを習得することができます。

ある程度タイミングを掴んだら少しずつボールを左足寄りに動かして打ってみてください。

「こんなに早くクラブヘッドをターンさせないといけないのか!」

と気づきを得られます。

 

スイング軌道の修正は緋村剣心

アウトサイドインのスイング軌道になってしまう原因のほとんどは「バックスイング」です。

バックスイングが完成した時点で左肩が顎の左側にある場合は、間違いなくアウトサイドインのスイング軌道になります。

これを修正するためにはるろうに剣心の緋村剣心になったつもりでバックスイングすると良いです。

参考:https://mobile.twitter.com

参考:https://mobile.twitter.com

 

ドライバーを肩から腰の間に「剣を鞘に納める」ような気持ちでバックスイングすると必然的にアウトサイドインからインサイドアウトのスイング軌道に変わってきます。

さすがに腰の位置だと極端すぎますので、徐々に肩口の方へバックスイング軌道を戻していくことで、綺麗なスイング軌道に矯正することができます。

 

スイング軌道の修正はフォロースルーも大事

さて緋村抜刀斎のようなバックスイングを憶えたことでアウトサイドからインサイドのバックスイング軌道になってきたかと思います。

ですが、これだけでは極端なスライスが普通のスライスになったくらいだと思います。

完全にスライスを無くすにはフォロースルーも大事です。

一般的に綺麗なスイング軌道というのは「インサイドイン」と言われていますが、実はここに落とし穴があります。

ゴルフでスライスが治らない人の特徴として、フォロースルーが超インであることが多いです。

バックスイングをインサイドに戻しても「インサイド超イン」という感じですね。

こういうスイングだと、せっかくインパクト直前までは綺麗なスイングプレーンが出来ていたとしても、肝心のインパクト時にクラブを体側に引いてしまうので、いわゆる擦り打ちとなってしまいボールにスライス回転を与えてしまいます。

これを防ぐために、フォロースルーは「クラブを右45度前に投げ飛ばす」つもりで振りましょう。

こうすることでフォロースルーが大きくなり、インサイドインからインサイドアウトの中間ぐらいのスイング軌道にすることができます。

ちなみにインサイドアウトのスイング軌道を習得することでドローボールを扱えるようになるので、アベレージ90~100まではインサイドアウトのほうがスコアアップに貢献します。

 

フェースの向きは手の平を意識する

最後にフェースの向きの修正です。

やり方はすごく簡単で、ボールを捕まえる瞬間「右手の平」で運ぶイメージを持つだけです(レフティは左手)。

スライスボールが出てしまう場合、右手の手首が折れてしまっていて目標の飛球線よりも手の平が右に向いてしまっています。

右の手の平を飛球線に向けることでフェースも目標の飛球線に合うようになります。

スイングプレーンやフェースの向きなどをチェックできる高機能な「M-Tracer」という練習器具も発売されていますから、スイングを根本から直したいと感じている方は一度チェックしてみてください。

 

それでも治らない場合は

以上、すぐにスライスを矯正する練習方法5選でしたが、それでも治らない場合はティーショットの打つ位置を工夫しましょう。

スライスをしやすい人は右に曲げたくないので、ティーショットの位置を左にセットする人をたまに見かけます。

ですが、これは悪影響です。

 

左にセットすることで、引っかけたときすぐOBになってしまうのを恐れて、結局右側へ大きなスライスが出てしまいます。

スライスが怖い場合は、ティーショットの位置を右側にセットしてフェアウェイ左サイドを狙うのがベターです。もしそのまままっすぐ行けば問題ないですし、少し引っかけてもまだ余裕があります。

またスライスしてもフェアウェイ右側か、大きく曲がったとしてもOBになることはあまりないでしょう。

 

シャフトが原因の場合も

野球経験者であるとか学生時代にスポーツを取り組んでいた方に見られる原因として「ドライバーのシャフトが合っていない」ということが考えられます。

シャフトには硬さがあります。LやR・Sなどと表記されており、シャフトフレックスと呼びます。

シャフトの選び方と交換時期/リシャフトで飛距離が10~20ヤード変わるってホント?

シャフトの交換は上級者になってから?いえいえ初心者こそ積極的に変えていき、そこから生まれるトルクを実感すべきです。そんなわけで今回はクラブの中で意外と軽視されているシャフト全般の知識を解説していきます。

 

一般的に女性はL、男性はR~XR、スイングの速い男性はSなどと言われていますが、これに加えて「キックポイント」というシャフトのどの部分が一番曲がりやすいかを示す指標もあります。

先調子・中調子・元調子と呼ばれ、左から先端・真ん中・グリップ側が曲がりやすくなっています。

この「シャフトフレックス × キックポイント」を意識したシャフト選びを行うことも、自分に合ったゴルフクラブ探しの重要項目です。

初心者がゴルフクラブを選ぶための5つのポイントとおすすめのセット

様々な理由でゴルフを始めようと思っている方が今一歩踏み出せないでいるのは「ゴルフクラブをどのようにして選べばいいのか分からない」という理由からではないでしょうか。ゴルフクラブは決して安くはない買い物ですから絶対に失敗したくありません。そこで今回は「初心者が失敗しないでゴルフクラブセットを選ぶ方法」を解説していきます。

 

ドライバーのスライス改善方法まとめ

いかがでしたか。

ゴルフのドライバーショットでスライスする原因は主に「振り遅れ」「スイング軌道」「フェースの向き」の3つです。

これらを克服するために、すぐに実践できる練習方法5選を考えてみました。

ぜひ真っすぐ飛ぶドライバーショットを習得して、ゴルフ友達をびっくりさせちゃいましょう。

ゴルフ初心者100切りナビの歩き方










-ゴルフ上達, ミス防止

Copyright© ゴルフ初心者100切りナビ , 2024 All Rights Reserved.